「企画型住宅」という言葉を知っていますか。
なんとなく聞いたことはあるけど、実際にはどのような住宅なのかわからず、住宅選びで迷ってしまう人もいます。
注文住宅や建売住宅と何が違うのか?
どの住宅商品を選べばよいのか?
そんな疑問を抱えたこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は「企画型住宅」をテーマに、種類の違いやメリット・デメリットなどを解説します。
桧家住宅の企画型住宅「スマート・ワン」もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
企画型住宅とは
企画型住宅は、特定のテーマやコンセプトに基づいて設計された住宅を指します。
ハウスメーカーや工務店のあらかじめ用意したプランがあるため、設計や建築におけるコスト・時間の節約が可能です。
また、建築主の好みに合わせて、外観や設備をカスタマイズできます。
たとえば、外壁の色やキッチンの素材など、手頃な価格でオリジナリティのある住まいを実現できるのも魅力です。
ただし、完全なオーダーメイドに比べると、自由度には限りがあります。
所有する土地の形状によっては適用できない場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
注文住宅との違いは?
企画型住宅と注文住宅の大きな違いは、設計の自由度とコストにあります。
企画型住宅は、あらかじめ用意された複数のプランから選択するため、プロセスの簡略化により比較的低コストで建築が可能です。ただし、カスタマイズの自由度は、一部のオプションに限られます。
一方で、注文住宅は「フルオーダー住宅」とも呼ばれており、施主の細かい要望に応じて一から設計するのが特徴です。
ただし、設計の自由度に伴い、建設コストが高くなりやすい傾向にあります。
厳密に言うと、企画型住宅は「セミオーダー住宅」に分類される注文住宅です。
セミオーダー住宅のなかでも、デザインや間取りが「とくに規格化されている」と認識しましょう。
建売住宅との違いは?
企画型住宅と建売住宅のおもな違いは、購入プロセスとカスタマイズ性にあります。
建売住宅は、完成後の住まいを販売するのが特徴です。そのため、購入者は内装や間取りをほとんど変更できません。
ただし、即時入居できる物件もあり、実際のイメージを確認してから購入できるメリットがあります。
企画型住宅であれば、オプションの範囲内で外観や内装、間取りのカスタマイズが可能です。
あらかじめ用意されたプランから選択する制約はありますが、ある程度の個性を反映した住まいが手に入れられます。
企画型住宅と「規格住宅」の違いは?
企画型住宅と規格住宅は基本的に似ていますが、カスタマイズの柔軟性に若干の違いがあります。
企画型住宅はテーマやコンセプトに基づいて設計されており、デザイン性に優れているのが特徴です。
購入者のニーズに合わせてカスタマイズできるので、より個性的な住宅を求める人に適しています。
一方で規格住宅は、どちらかというと建売住宅のようにベーシックなイメージが強い住宅です。
あらかじめ決められた規格に基づくため、デザインを柔軟に選びにくい特徴があります。
ただし、間取りや仕様が標準化されているので、効率的な設計プロセスでコストや建築期間を抑えられるのがメリットです。
企画型住宅のメリット
企画型住宅には、以下のメリットがあります。
- 間取りを一から考えなくても良い
- オプションでカスタマイズしやすい
- 完成イメージと実物のギャップが少ない
- 必要な費用を把握しやすい
とくに間取りや仕様を一から考えることに難しさを感じてしまう人には、プロの設計プランを選べる企画型住宅がおすすめです。
打ち合わせの頻度を減らせるだけでなく、効率的でコスパのよい住宅選びを依頼できます。
間取りを一から考えなくても良い
間取りを一から考えなくても良い企画型住宅なら、完成予想図を具体的にイメージできます。
効率的に要望を反映させやすいため、打ち合わせの時間短縮はもちろん、建築主の負担も軽減可能です。
一からの設計では具体的なイメージが難しく、要望を上手く伝えられないことも少なくありません。
しかし、あらかじめ設計された間取りがあれば、その枠組みを利用して要望をより具体的かつスムーズに伝えられます。
たとえば、注文住宅では「LDKは何帖が理想ですか?」という漠然とした質問に、ハッキリとした答えを出せないことも。
企画型住宅では、あらかじめ提案されるプランを基に「LDKをもう少し広くしたい」といった要望を伝えやすくなります。
オプションでカスタマイズしやすい
企画型住宅は、カスタマイズしやすいオプションが選べるのもメリットです。
基本プランがあらかじめ用意されているため、内装・設備・間取りなどを好みに合わせて調整できます。
たとえば、間取りを変えずに、バルコニーやテラスの追加も可能です。
間取りや仕様が大幅に変わらないので、オプションの追加によるコストも比較的安く抑えられます。
ハウスメーカーや工務店が提供するカタログからオプションを選択できるので、追加コストを事前に把握しやすいのも魅力です。
完成イメージと実物のギャップが少ない
完成イメージと実物のギャップが少ないのも、企画型住宅の特徴です。
事前にモデルハウスを見学したり、詳細なプランやシミュレーションを確認したりすることで、完成後の住宅イメージを具体的に把握できます。
注文住宅の場合は、図面やイメージパース、CGなどを参考に検討しないといけません。
おしゃれに設計したつもりでも、実際にはイメージと違った住まいが完成することもあります。
企画型住宅のプランは、実際に建築された多くの事例に基づいた設計です。
実用性や住み心地も検証されているので、理想と現実のギャップを最小限に抑えられます。
必要な費用を把握しやすい
プランやオプションがあらかじめ用意されている企画型住宅は、必要な費用を明確に把握しやすいメリットがあります。
標準的な仕様や追加可能なオプションがカタログ化されており、それぞれの価格が明示されているからです。
購入者は基本プランの価格を基点として、選択したオプションの価格を加算しながら総費用をスムーズに算出できます。
また、打ち合わせの頻度も最低限に抑えられるので、施工がスムーズに進みやすいのも特徴です。
建築前に費用の大枠が決まるため、施工途中で追加費用に悩まされるリスクも軽減できます。
企画型住宅でチェックしたいポイント
企画型住宅には、設計プランを選べる利便性があります。
しかし、使用や間取りがあらかじめ決まっているからこそ、注意しておくべきポイントもあります。
- 予定地に建設できるか
- 必要な間取りが揃っているか
- 内装・外装のデザインが好みに合っているか
枠組みが決められているため、少なからず制約が発生する場合もあります。
想定外の制約がデメリットになることもあるため、事前にチェックしておきましょう。
予定地に建設できるか
企画型住宅を選ぶなら、予定地に建設可能かどうかを事前に確認するのが重要です。
企画型住宅はあらかじめ設計されたプランに基づいて建築するため、土地の形状や法規制などの条件に適合する必要があります。
たとえば、土地が狭小であったり不整形であったりする場合は、プランの適用が難しいことも。
また、地域によっては、建築に関する規制が設けられている場合もあります。
そのため、企画型住宅を検討する際には、建設予定地の地形や法規制の調査を依頼しましょう。
計画された住宅が問題なく建設できるかどうかをチェックしておけば、スムーズな家づくりを進められます。
必要な間取りが揃っているか
用意された間取りが、自分のライフスタイルや家族構成に合っているかどうかのチェックも重要です。
企画型住宅ではあらかじめ用意されたプランを選択するため、自分のニーズにマッチする間取りが揃っているとは限りません。
たとえば、家族が多い場合や将来的に家族が増えることを想定したい場合には、寝室や共有スペースの広さを慎重に検討する必要があります。
また、在宅勤務をする場合には、静かで集中できるワークスペースも検討したいところです。
具体的な生活シーンを想定しながら、必要な間取りや機能がプランに含まれているかどうかをチェックしましょう。
必要に応じてハウスメーカーや工務店に相談するのも大切です。
内装・外装のデザインが好みに合っているか
内装や外装のデザインは、自分の好みやライフスタイルに合っているかどうかをチェックするのも重要です。
モデルハウスで実際の素材感や色合いを確認しながら、完成時のイメージをより具体的に把握しましょう。
一般的な企画型住宅は、提案されたデザインテーマに基づいて構築されます。
デザインの選択肢は豊富ですが、それぞれのプランに固有のスタイルや特徴があるため注意が必要です。
たとえば、モダンな都市型スタイルからナチュラルなスタイルまで多岐にわたります。
見た目の好みだけでなく、機能性や快適性を考慮したうえで生活しやすいデザインを選ぶのも大切です。
桧家住宅の企画型住宅「Smart One」
ここからは、企画型住宅の参考例として、桧家住宅の「Smart One(スマート・ワン)」をご紹介します。
スマート・ワンは、趣味の時間を大切に、心豊かな生活を送りたい人に向けて設計された住宅です。
プランやタイプを選ぶだけで、好みの外観や間取り、さらには省エネ性能や小屋裏収納などのこだわりを実現できます。
機能的で暮らしやすいデザイン
スマート・ワンの魅力は、機能的で暮らしやすいデザインにあります。
長年にわたるデータと経験をもとに、機能的で暮らしやすく、無駄のない間取りを企画化。
敷地や家族構成、ライフスタイルを考慮したうえで、みなさんの暮らしに最適なプランをラインナップしています。
各種プランの金額が決まっているので、予定地に適したプランや総額のスムーズな把握が可能です。
ご検討中の土地にあわせて選べるので、希望に沿った住まいを探しやすくなります。
ライフスタイルに合わせたインテリア
スマート・ワンが人気を集める秘密は、リビングキッチンとコーディネートされた「セレクテリア」にあります。
内装インテリアには「フレンチ」「ニューヨーク」「ヴィンテージ」など、ライフスタイルに合わせたプランも豊富です。
一般的な企画型住宅には、内装プランを変更できないものもあります。
しかし、桧家住宅のスマート・ワンなら、条件にあわせて内部間仕切り壁の変更も可能です。
見た目のデザインを楽しむだけでなく、日々の生活を快適にする使い勝手のよさも考慮しています。
子育て家族にゆとりのある空間
ゆとりのある空間で心豊かな生活をおくりたい。
そんな願いを叶えたい人にも、スマート・ワンは選ばれ続けています。
リビングやダイニングには、家族が集まりやすい開放的な設計で日常のコミュニケーションを促進。
趣味の時間や子育てのニーズに寄り添った設計で、遊びも学びも楽しめる理想的な住空間を提供します。
スマート・ワンでは、妥協のないコストパフォーマンスに優れた計画が可能です。
大切な家族と永く暮らす家だからこそ、こだわりのある住まいづくりを目指しましょう。
間取りを手間なく検討するなら「企画型住宅」がおすすめ
間取りを手間なく検討するなら「企画型住宅」がおすすめです。
あらかじめ用意された設計プランを選べるので、ライフスタイルや家族構成に合わせたこだわりの住まい空間を見つけられます。
さらに、効率化された建築プロセスにより、時間とコストの節約も可能。
プロの設計による機能的で快適な住空間を実現できます。
桧家住宅の企画型住宅「スマート・ワン」でも、より良い住空間の実現をサポートしています。
住宅選びにお悩みでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。